メディプラスは整っていない部分があるからこそ、自分が求められている、まだまだ成長できる機会がたくさんあると感じます。


情報システム部に所属し、通販システム等の整備や改善に注力。入社の決め手となった、他社にはないメディプラスの魅力とは?
インタビュアーは、メディプラス取締役副社長でCSO(チーフ・スマイル・オフィサー)の岡元朋子。

──メディプラスに入社されて少し経ちましたが、どんなお仕事をされていますか?
現在の所属部署は情報システム部です。通販システムの管理などを引き継いでいるところで、今後運用を行っていく予定です。

──メディプラスに入社するまでの経歴を教えてください。
専門学校でプログラミングの勉強をしていて、20歳で卒業し、そのままゲーム業界に就職しました。社会人になってから、6年くらいはシステムエンジニアとして働いていて、その後ディレクションも担当するようになりました。
小さいころからゲーム業界に携わりたいという想いがあったので、高校はパソコンの授業があるところを選び、専門学校もプログラミングの勉強のために進学しました。

─そこまでゲーム業界への想いがありながら、なぜ化粧品業界に転職を?
ゲーム業界に就職したい、という夢が叶ったことは嬉しかったのですが、時代の変化に伴って、小さいときに思い描いていたゲーム業界とは状況が大きく変わってしまったことがきっかけです。今はスマホゲームが主流だったり、自分が年を取ったせいかゲームへの熱量が下がってしまったことも影響して、ゲーム業界はもういいかな、と。
就職活動中はずっとゲーム業界しか頭になくて、実は他にどういう業界があるのかさえ全然知らなかったんです。
だから転職を決めた時、職種に関してはできることが絞られるぶん、ほかはこだわらずに活動してみようと思っていて、そのときにメディプラスとちょうど出会う機会があった、という感じですね。




─こだわらなかったとはいえ、男性が化粧品業界に入るのに勇気が要りませんでしたか?
きっかけとしては、少し前からECシステムに興味を持ち始めていて、インターネット通販事業やネットショップなどに関わっている、という意味でメディプラスのお話を聞いてみたいと思いました。しかし実際に採用面接でお話をきいたときに、ストレスオフの組織作りだったり、様々な取り組みを行ったりしているというところにとても惹かれました。
社員のストレスを軽減するために何かしら対策をとるということは他の会社でも行っているかもしれませんが、会社としてストレスオフという名目で施策を立て、うちはこれを掲げていますよ、と押し出す会社は初めて見ました。そういった話を聞いて特別面白い会社だなって興味をもちました。

──ストレスオフに関することに前から興味があったのでしょうか?
そういう訳ではないんですが、業務の中で肉体的にも精神的にもきつい状況に陥ってしまい、ストレスを抱えながら働くこともしばしばありました。
だからストレスという言葉は身近に感じましたし、ストレスオフってどういうことをやっているのかな、と興味がわきました。
ゲーム業界では、忙しい時は残業時間が3桁前後だったり、会社に泊まりがけで働き続けたり、終電での帰宅が2,3ヶ月続くといったことも経験したことがあります。
自分が好きなものを作っているがゆえにオンオフがなかなかつけにくかったのだと思います。

─入社前のメディプラスの印象や、入社を決めたポイントなどを教えてください。
求人サイトを見たときは、化粧品の会社ということもあって公式サイトのイメージ通り、すっきりスタイリッシュな会社っていうイメージがありましたね。
最終面談のときに会食に行かせていただきましたが、そのときにお話しした方の雰囲気がすごくよくて、すごい仲のいい会社だな、すごい楽しそうな会社だなという印象を持ちました。会社の雰囲気や人間関係などにおいて働きやすい会社かどうかというのは結構気にしていたので、その点で安心できたのが入社の決め手ではあります。

─メディプラスに勤めて得られるメリットや魅力は何だと思いますか?
情報システム関連で言えば、メディプラスは、まだまだやれること、やるべきことがたくさんあると思っています。まだ整っていない部分があるからこそ、情シスの人間としては成長できる機会がたくさんあるという部分が魅力でしょうか。
ただ現状は、自分の知識やスキルが足りていない点もあるので、いろんな分野のことを経験しながら、少しずつでも知識・スキルをつけ、自分の貢献できることを増やしていきたいと思っています。

─入社後、メディプラスの印象に何か変化はありますか?
そうですね、変化というか、新しく入った社員に対して、「受け入れてあげよう」という姿勢を持っている人が多い会社だな、というのを本当に実感しています。
自分は引っ込み思案なところがあるんですが、最初の朝ゼミ※1のときに、最初にクラスが一緒になった方が話しかけてくださって、とても心強かったです。また、自分はギリギリ「若者会」※2に入れる歳だったのですが、それが分かった時に、他の「若者会」の人が、「明日飲み会があるんですけど来ませんか?」と誘ってくれました。会社や社員の皆さんに馴染める機会がすごくたくさんあることは安心できるポイントでしたね。
※朝ゼミ:毎朝1時間行うゼミ形式の勉強会。上司や部下の垣根を超えて皆でディスカッションを行う。
※若者会:社内の20代で構成されるチーム


─学生時代や社会人も含めて、自分がすごく頑張った!といえるもの、もしくは困難を乗り越えた、というエピソードがあれば教えてください。
最初に入った会社では、大変な状況になっているプロジェクトに途中参加したのですが、追い込みのときは休みも週1日あるかないか、くらいの感じで朝から晩まで働きっぱなしという経験をしました。
身体的にも精神的にもきつかったんですが、なんとかそれを乗り切ったからこそ、今の自分にとってメンタル的にも体的にも糧になっている、と思っています。多少きついな、と思うことがあっても、「あれをなんとかできたんだから大丈夫だろう」という気持ちで頑張れるところはありますね。
そのときはエンジニアをやっていて、経験の浅い社員も一緒のチームにいたため、そのタスク管理だったり、メンタルの様子も見たりとさまざまなケアを行うことも経験しました。

─では、自分の強み、ココは他の人とは違うという点などは?
多くの人に言われるのは、仕事上での責任感がとてもある、ということです。社会人になってからほめられることが多いですね。
自分が任されたことは絶対投げ出したくないという想いが強くあって、自分が少しでも関わるものは絶対失敗させたくないという気持ちが強くあります。自分の担当じゃなくても不安な部分があればきちんと確認するなど、一度受けたものは最後までやり通します。

─逆に短所、弱みは何だと思いますか?
完全に裏返しですが、そのぶんいろいろな思いを抱え込んでしまうところです。
自分の中だけでたくさん考えて、ドツボに嵌まっていく。あまり悩みを周りに打ち明けることも少ないです。

─働くことに対するポリシー、こういうところを大事にしている、ということはありますか?
一緒に働く人に目を配るなど、お互いに自分のことをやりつつ、その一緒に働く人や周りをきちんと見ることです。チームで働くならお互いのことを気にするということはとても大事だと思いますし、コミュニケーションは取るべき。チームで働く方が単純に楽しいというのもありますが、やっぱり一人だと抱え込むことが多くなってしまいます。どうしてもしんどくなったとき、チーム体制なら相談できたりもすることもあると思うので。

─これからメディプラスで働く上で、どんな風に成長したいですか?
業界的にも、商材的にも、初めての環境なので、一つでも多くのことを早く吸収して、将来「困ったらこの人に聞いておけばいい」というような、頼られる存在になれるように頑張って行きたいと思っています。
株式会社メディプラスでは一緒に働く仲間を募集しています

コメント